2012年ようやく本格始動
2012.01.23 カテゴリ : 未分類 コメント : 1
今年初更新・・・。
しばらく故障で腐っておりましたが、ようやく復活しバリバリ練習できるようになりました。
しかし念のため、再来週の別大マラソンは出ないことにしました。
あくまで目標はハワイ出場なのです。
マラソンは調子がいいときに出ればいいさ~(涙)
さて今度出場するセントジョージですが、コース・コンディションがタフで不人気?
なレースです。
今回はそのバイクコースを分析してみました。

ぱっと見「うげっ!」というプロファイルです。峠越え2周回。
ところがこの図は縦軸がフィートなのでメートル換算だと約0.3倍
横軸はマイルということでピンとこない。
というわけでここはエンジニアのはしくれとして、実際の購買を算出してみるとA区間で1.2%、B区間で1.6%という結果。
要は「だらだら登る」
という印象です。
もちろん勾配がきつくなるポイントもあるのでしょうがいつも練習している坂のほうがよほどきついはず(笑)
あまりビビる必要はなさそうです。
しかし、だらだら登りということはDHポジションキープのまま登れるような走り方をする必要がありそう。
あとはやっぱり、風や暑さなど過酷なコンディションは想定内なのでかなり消耗するんでしょうね・・・。
次回はランコースを見てみます。
しばらく故障で腐っておりましたが、ようやく復活しバリバリ練習できるようになりました。
しかし念のため、再来週の別大マラソンは出ないことにしました。
あくまで目標はハワイ出場なのです。
マラソンは調子がいいときに出ればいいさ~(涙)
さて今度出場するセントジョージですが、コース・コンディションがタフで不人気?
なレースです。
今回はそのバイクコースを分析してみました。

ぱっと見「うげっ!」というプロファイルです。峠越え2周回。
ところがこの図は縦軸がフィートなのでメートル換算だと約0.3倍
横軸はマイルということでピンとこない。
というわけでここはエンジニアのはしくれとして、実際の購買を算出してみるとA区間で1.2%、B区間で1.6%という結果。
要は「だらだら登る」
という印象です。
もちろん勾配がきつくなるポイントもあるのでしょうがいつも練習している坂のほうがよほどきついはず(笑)
あまりビビる必要はなさそうです。
しかし、だらだら登りということはDHポジションキープのまま登れるような走り方をする必要がありそう。
あとはやっぱり、風や暑さなど過酷なコンディションは想定内なのでかなり消耗するんでしょうね・・・。
次回はランコースを見てみます。
ブログランキングに参加中!よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011年もあとわずか、年末は色々イベント目白押しでした。
まずはteam TRION初戦外苑3時間リレーマラソン
学生ランナーには及ばなかったものの2位と上々の滑り出し
自分は故障の影響もあって文字通り足を引っ張りましたが、それなりに頑張りました。
そして、冬のTDLクリスマスシーズンの人の多さにビビりました。
続いて27歳の誕生日&クリスマス
お決まりの合同イベントでした。
クリスマスは鬼練の戦場となる相模湖へイルミネーションを見に行きましたが、帰りのバス待ち行列一時間超
あまりの寒さに凍死しかけました(笑)
こんなものも頂きました。
こ、これはTRION(トライオン)??
最後は一昨日の引っ越し、部屋がまだ段ボールまみれです。
こんな感じでドタバタしましたが、足の調子も良くなってきたので、来年はスタートダッシュしたいですね。
まずはteam TRION初戦外苑3時間リレーマラソン
学生ランナーには及ばなかったものの2位と上々の滑り出し
自分は故障の影響もあって文字通り足を引っ張りましたが、それなりに頑張りました。
そして、冬のTDLクリスマスシーズンの人の多さにビビりました。
続いて27歳の誕生日&クリスマス
お決まりの合同イベントでした。
クリスマスは鬼練の戦場となる相模湖へイルミネーションを見に行きましたが、帰りのバス待ち行列一時間超
あまりの寒さに凍死しかけました(笑)
![]() |
送信者 いろいろ |
こんなものも頂きました。
![]() |
送信者 いろいろ |
こ、これはTRION(トライオン)??
最後は一昨日の引っ越し、部屋がまだ段ボールまみれです。
こんな感じでドタバタしましたが、足の調子も良くなってきたので、来年はスタートダッシュしたいですね。
ブログランキングに参加中!よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
27歳になりました。
2011.12.22 カテゴリ : 未分類 コメント : 0
昨日21日で27歳になりました。
思えばこの26歳の1年は初IRONMAN参戦や多くの人たちと出会いからいい経験ができた年だったと思います。
来年はなんといってもKONAへの再挑戦。
20代のうちにやっとかなければね。
世界へ挑戦するのだ!
ちなみに世界の舞台で活躍する兄弟↓w

今日後輩とのメールのやり取りで発覚したことだけど、自分で言うのもなんだけど似てるのかな~。
というか最早東南アジア系ではなく中南米とは・・・
思えばこの26歳の1年は初IRONMAN参戦や多くの人たちと出会いからいい経験ができた年だったと思います。
来年はなんといってもKONAへの再挑戦。
20代のうちにやっとかなければね。
世界へ挑戦するのだ!
ちなみに世界の舞台で活躍する兄弟↓w

今日後輩とのメールのやり取りで発覚したことだけど、自分で言うのもなんだけど似てるのかな~。
というか最早東南アジア系ではなく中南米とは・・・
ブログランキングに参加中!よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
自走駅伝でハンガーノック!
2011.11.13 カテゴリ : 未分類 コメント : 0
今日は奥多摩方面古里駅周辺での超ローカル駅伝「加藤旗争奪駅伝」に出場。
加藤という個人名が大会の名前になっているが、谷川真理ハーフ等メジャーな大会に比べてかなりぼんやり。
担当は青梅街道を古里駅までだらだら登る3区(アンカーw)距離はたった3.7km
ダイエット&練習のためバイク自走で到着、集合時間に遅れたこともありかなり頑張って漕いだためスタート前にレッドブル注入これでなんとか乗り切れるかと思いきや3区なので襷を受け取るまでに間が空いてしまいレッドブル効果終了。
走りだしから空腹感に見舞われ後半はかなり意識朦朧、平均3分40秒ペースがやっとこさでした。
とはいえ今月末の河口湖マラソンに向けていい刺激入れになったと思う。
さて11/11にハワイ常連の方々や一緒に練習している方々と新チームを結成。
その名も「Team TRION」
これから決起集会やらリレーマラソン等イベントに加え、ユニフォーム作成など本格的に始動します。
このチームに入ったからには今年のハワイにはなんとしても・・・。
頑張ります!
加藤という個人名が大会の名前になっているが、谷川真理ハーフ等メジャーな大会に比べてかなりぼんやり。
担当は青梅街道を古里駅までだらだら登る3区(アンカーw)距離はたった3.7km
ダイエット&練習のためバイク自走で到着、集合時間に遅れたこともありかなり頑張って漕いだためスタート前にレッドブル注入これでなんとか乗り切れるかと思いきや3区なので襷を受け取るまでに間が空いてしまいレッドブル効果終了。
走りだしから空腹感に見舞われ後半はかなり意識朦朧、平均3分40秒ペースがやっとこさでした。
とはいえ今月末の河口湖マラソンに向けていい刺激入れになったと思う。
さて11/11にハワイ常連の方々や一緒に練習している方々と新チームを結成。
その名も「Team TRION」
これから決起集会やらリレーマラソン等イベントに加え、ユニフォーム作成など本格的に始動します。
このチームに入ったからには今年のハワイにはなんとしても・・・。
頑張ります!
ブログランキングに参加中!よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村
本ブログもオフモードになっている今日この頃。
まあシーズン中も更新頻度高くなかったような・・・。
今月は結婚式二次会からの三次会で家に帰れなくなったり、仙台行って走りこみ&海の掃除したり、
コナな人たちとの激しい飲みでグロッキーになり帰れなくなったり。
まあだれてしまう時期なのはある程度仕方ないですが、ちょくちょく練習は積んでますよ。
今年オフの大会は駅伝が二つと河口湖マラソンの予定。
河口湖ではベストを狙う予定でしたがどうも怪しそう。
てなわけで、来年日本有数のガチマラソン大会である別府大分マラソンにエントリーしてまいました!!
幸い去年テキトーなテンションでつくばでサブスリーしたのでその記録を使ってサブスリー以上のカテゴリーにエントリー。
ということは周りの持ちタイムはみんなサブスリーということになり相当なペースだろうなぁ。
あと肝心のアイアンマンですがまたも来年はアジアでの開催有無が雲行き怪しい。
今確実にエントリーできそうなのはGWにかぶせられる日程が可能なアメリカ本土のセントジョージ、
バイクコースが登り多くて日本人には向いてるかと思いきや外人の下りにひっくり返されたりとタフなレースには変わらない。
さてどうするか、最近のアイアンマンレースはぼやっとしていると締め切ってしまうので早めの決断が必要なんだが。
この再いっちゃいますかアメリカ。
まあシーズン中も更新頻度高くなかったような・・・。
今月は結婚式二次会からの三次会で家に帰れなくなったり、仙台行って走りこみ&海の掃除したり、
コナな人たちとの激しい飲みでグロッキーになり帰れなくなったり。
まあだれてしまう時期なのはある程度仕方ないですが、ちょくちょく練習は積んでますよ。
今年オフの大会は駅伝が二つと河口湖マラソンの予定。
河口湖ではベストを狙う予定でしたがどうも怪しそう。
てなわけで、来年日本有数のガチマラソン大会である別府大分マラソンにエントリーしてまいました!!
幸い去年テキトーなテンションでつくばでサブスリーしたのでその記録を使ってサブスリー以上のカテゴリーにエントリー。
ということは周りの持ちタイムはみんなサブスリーということになり相当なペースだろうなぁ。
あと肝心のアイアンマンですがまたも来年はアジアでの開催有無が雲行き怪しい。
今確実にエントリーできそうなのはGWにかぶせられる日程が可能なアメリカ本土のセントジョージ、
バイクコースが登り多くて日本人には向いてるかと思いきや外人の下りにひっくり返されたりとタフなレースには変わらない。
さてどうするか、最近のアイアンマンレースはぼやっとしていると締め切ってしまうので早めの決断が必要なんだが。
この再いっちゃいますかアメリカ。
ブログランキングに参加中!よろしければワンクリックお願いします。

にほんブログ村